1/15

GS | しわ Crumple 足つきグラス Small 120ml 小松誠 【美術館 収蔵】

¥8,800 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

クランプル ゴブレット Small
Crumple series, Goblet Small


◆ いつものお酒が、すごく新鮮、ちょっと特別になる、足つきの「しわ 」のグラス。お気に入りのお酒をストレートで味わうのにぴったり。国立美術館 国立工芸館に収蔵。

大胆なしわのグラスは、毎回グラスを手にするたびに、たのしい驚きがあります。飲み口もいろいろなので、いつものお酒が新鮮に味わえます。どの方向から持っても、どの方向から飲んでも、しっくりくるのは不思議です。もって楽しい、飲んで楽しい、眺めて楽しいグラスです。このグラスは、国立美術館 国立工芸館に収蔵されています。

足つきのグラスなので、ちょっとした特別感があるのがうれしいです。ちょっとアクセントをつけたい日常や、お正月やおもてなしの時など、幅広く活躍します。ほどよい高さなので、和の食卓にも、洋の食卓にもしっくりなじみます。

おちょこやぐい吞みよりも、もうちょっとたっぷり日本酒(冷酒)を飲みたいな、っていうときにぴったりのサイズ感です。

自家製の梅酒をちびちび楽しんだり、 とっておきのウイスキーをストレートでゆっくり楽しむのにもおすすめです。

唯一無二の存在感がありながら、和の食卓にも、洋の食卓にも、自然となじみます。ガラスは薄すぎず、つくりが丈夫なので、毎日気兼ねなく使えます。ちょうどいい特別感、非日常感がありながら、ほどよく肩の力が抜けた上質なくつろぎ感があり、自然と手に取りたくなるグラスです。


◆ おすすめの用途

日本酒(冷酒)
ウイスキーのストレート
梅酒のストレート

食前酒
食後酒
リキュール
シェリー

など


◆ プロダクトの詳細

デザイン: 小松誠
制作年:1980年

製造: 木村硝子店
メーカー 商品名: クランプル ワインS
生産国: 日本

製法: ハンドメイド
※ ハンドメイドによる制作のため、サイズ等は、固体により多少のばらつきが生じます。おおよその目安として、ご参考になさってください

サイズ: 約 口径 6.0cm x 高さ 8.3cm(脚の高さ 2.8cm)
容量:約 120ml / 約 4oz (満水時)
透明度:透明、クリア
材質:ソーダガラス
厚さ:約 1mm


◆ 収蔵されている美術館 / Collection

国立美術館 国立工芸館 / National Crafts Museum, JAPAN

◆ このグラスは、国立美術館 国立工芸館に収蔵されています。

このしわの足つきのグラスは、
国立美術館 国立工芸館に
所蔵されています↓

国立美術館 国立工芸館 / National Crafts Museum

Crumple Series タンブラー、ワイングラス / Crumple Series, tumblers and wineglasses,
Id0132

引用: https://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=181381

2008年には
東京国立近代美術館の主催による
小松誠 デザイン+ユーモア展が開催されました ↓

◆ 日本酒(冷酒)に。おちょこやぐい吞みよりもたっぷり入る、絶妙なサイズ感

▲ 約60mlを入れたところ。グラス3杯で1合を飲むかんじのサイズ感が、ちょうどいいです

食事と一緒に
日本酒を飲むときに、

おちょこやぐい吞みだと
ちょっと小さい…、

コップで飲むのは
大きすぎるし
味気ないし、

っていうひとに
ピッタリのサイズ感です。

ちょうどいいくらいに
飲み物を入れた時の容量は
約60~70mlくらいになります。

このグラスで3杯飲むと、
約1合を飲むくらいの
計算になります。

◆ ウイスキーとか梅酒をストレートで飲むときに

▲ シングルの量(約 30ml)を入れたところ。口径のサイズが、ストレートでお酒を楽しむにもちょうどいいです

とっておきのウイスキーとか、
丹精込めて仕込んだ
自家製の梅酒とかを

チェイサーをかたわらに
ストレートで
大切に味わって
ちびちびと飲みたいとき

ちょうどいいグラスって
なかなか見つからないですよね…

グラスが大きすぎると
アルコール感が強く出すぎちゃって
味わいのバランスが崩れてしまったり、

逆に小さすぎるグラスだと、
香りが感じにくくて残念だったり…

このグラスは、
口の大きさが約6cmくらいで、
小さすぎず、大きすぎず、

香りやアルコール感を
バランスよく感じられるので、

ウイスキーや梅酒、
ジンやウォッカなどを
ストレートで味わうのに
おすすめです。

シェリーとかグラッパとか
リキュールなど
食前酒や食後酒を楽しむにも
ぴったりのグラスです。

◆ 日常にちょっとした特別感と、つろぎ感を与えてくれる、足つきグラス

ご自宅での
お正月やお祝いのときなど、
ちょっと特別感を味わいたいとき、

自家製の梅酒を
ゆっくり、じっくり味わいたいとき、

貴重なウイスキーが手に入って、
ストレートで味わいたいとき、

食前酒や食後酒や
ナイトキャップとして
ちょっとだけ飲みたいときなど、

この足つきのしわのグラスは、

いつもの日常に
ちょっとした特別感と、

独特のリラックス感、
上質なくつろぎ感を与えてくれます。

過剰な緊張感や
大げさな感じがなくて

とても気さくで
親しみやすいかんじなんですが、

凛とした、
一本筋の通った、
クールな雰囲気も持ちあわせているところが
魅力的です。

◆ もって楽しい、のんで楽しい、グラスを傾ける姿も美しい

▲ ほどよい高さの足がついているので、手に取りやすいです。

足の高さは
2.8cmくらいと
高すぎず、低すぎないので、

手に取りやすく、

テーブルのコーディネートにも
ちょっとしたアクセントを
つけることができます。

手の温度で
グラスの中の飲み物が
温まる心配がないというメリットも
兼ね備えています。

ダイナミックなシワを
写し取ったグラスは、

もった時の感覚が毎回新鮮で、
しかもどの角度から持っても
しっくりとくる感覚があります。

とても持ちやすいので、
グラスを持った時の姿も
見ていて美しいです。

また飲み口も様々なので、
毎回口当たりと
飲み物が口に入る感覚が違うので
楽しいですよ。

そして不思議なことに
この方向から飲むと飲みやすいとか
この方向からは飲みにくいな
ってことがなくて

全方向が
快適な飲み口になっています。

◆ ギフト用にラッピングできます

ギフト用、プレゼント用に
220円(税込)で
オリジナルのスリーブにて
ラッピングいたします ↓

プレゼントしたその場で
スマートに開けられて
スムーズに元に戻すことができます。

スリーブは
古紙 100%を使用した
FSC®リサイクル認証紙を使っておりますので、

ささやかですが
環境に配慮し、
森を守ることにもつながっています。

330円(税込)で
ラッピング(スリーブ)と紙袋も
お選びいただくこともできます。

◆ 日常もハレの日も、楽しくて、くつろいだ、ゆたかな時間になります

このグラスは、
国立美術館 国立工芸館をはじめ、
美術館に収蔵されていて、

ユニークで洗練された
造形美がありますが、

機能性にも優れていて
とても使いやすいので
毎日気軽に使えます。

使い手を緊張させない
おおらかさと
親しみやすさがあります。

飲み口の厚さは
約1mm程度で
薄すぎず、厚すぎず、

手に持ったとき
グラスを口にしたときに
絶妙な安心感があります。

写し取られた「しわ」のおかげで

男性も女性も
大人も子どもも
右手も左手でも

どの方向から持っても
不思議と手になじむので、
自然と手にとりたくなるグラスです。

そして
和の食卓にも、洋の食卓にも
自然となじみます。

日常生活はなにかと慌ただしくて、

繊細すぎるグラスだと、
使うときはもちろん
洗うときに神経を使って、
徐々に手を伸ばすのが億劫になりがちですが、

このグラスのほどよい厚みと
しわがあるからこそ
しっかりと掴めるので、

洗うときも
特別気を使う必要がないというか
むしろ「しわ」のおかげで
しっかりと握りやすいです。

毎日気兼ねなく使える、
丈夫さがあります。

いつもの日常も
ハレの日も、

ちょっと特別で
楽しくて、くつろいだ
ゆたかな時間をつくりだしてくれるグラスです。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,800 税込

最近チェックした商品