1/15

GTF | しわ Crumple 〈フロスト〉 グラス タンブラー ロックグラス 300ml 小松誠 【美術館 所蔵】

¥9,460 税込

予約商品

発送予定:2025年8月18日 から順次発送

別途送料がかかります。送料を確認する

¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

「クランプル」 タンブラー 〈フロスト〉
Crumple series, Tumbler 〈frosted〉


◆ 国立美術館 国立工芸館に収蔵 「ほっと気持ちがゆるむ」しわのグラス

国立美術館 国立工芸館に収蔵されている、小松誠デザインの「しわ」のグラスです。フロスト加工による、くもりガラスのタイプです。

ダイナミックな「しわ」がつくりだす、洗練された造形的な美しさは、他のどんなグラスにもない、圧倒的なユニークさと、存在感があります。大人も子どもも、男性も女性も、右手でも左手でも、すべての人の手と口に不思議とフィットします。

美しく、ユニークなだけでなく、高い機能性も兼ね備えています。ガラスは薄すぎず・厚すぎず、重すぎず、軽すぎないので、あわただしい毎日の生活でも気兼ねなく使えます。どの角度からも不思議と手になじみ、口当たりもよく、飲みやすいです。とても使いやすいので、自然と手が伸びるグラスです。

このグラスにはウイスキーや焼酎、梅酒のロックなどのお酒はもちろん、お茶やお水、ジュースなど、どんな飲みものも受け止める、包容力・おおらかさがあります。

くもりガラスのもつ、ふんわり、やさしい雰囲気が、リラックスした、くつろぎ感を高めます。

このグラスで飲んでいると、日中の緊張感やストレスが、いつの間にかふっとゆるんで、ゆったりと、くつろいでいる自分に気づきます。いつもより少しのお酒でも、そもそもノンアルコールでも、心地よいくつろぎに満たされて、自然体で、ありのままの素直な自分に戻れるかんじがします。長年リラックスして付き合える、気の置けない、唯一無二の人生の相棒になりうるグラスです。


◆ おすすめの用途

お酒、ソフトドリンクなど、さまざまな飲み物にお使いいただけるグラスです。

ウイスキーロック
梅酒ロック
焼酎ロック

お水
炭酸水
冷たいお茶
ジュース などのソフトドリンク
など

くもりガラスは、甘酒や牛乳やジュースなど、不透明な飲み物を入れると、ふんわり、とろんとおいしそうに見えていいかんじです

◆ プロダクトの詳細

デザイン: 小松誠
制作・発売年:1979 - 1980年

製造: 木村硝子店
メーカー 商品名: クランプル オールド フロスト
生産国: 日本

製法: ハンドメイド
※ ハンドメイドによる制作のため、サイズ等は、固体により多少のばらつきが生じます。おおよその目安として、ご参考になさってください

サイズ: 約 口径 8.3cm x 高さ 8.3cm
容量: 約 300ml / 約 10oz (満水時)
透明度:くもりガラス、フロスト加工
材質:ソーダガラス
飲み口のガラスの厚さ:約 1mm


◆ 収蔵されている美術館 / Collection

・ 国立美術館 国立工芸館 / National Crafts Museum, JAPAN

◆ このグラスは、国立美術館 国立工芸館に収蔵されています

このグラスは、
国立美術館 国立工芸館などに
収蔵されています ↓

国立美術館 国立工芸館 / National Crafts Museum

Crumple Series タンブラー、ワイングラス / Crumple Series, tumblers and wineglasses
Id0132

引用: https://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=181381

2008年には
東京国立近代美術館の主催による
小松誠 デザイン+ユーモア展が開催されました ↓

◆ 日中の緊張感やストレスをふっとゆるめて、上質なくつろぎとリラックスを与えてくれるグラスです

▲ 水 180mlを入れました。

「しわ」が写しとられた
ユニークな形をしたこのグラスは、

ゆるやかな光と影を生み出して
豊かな表情をみせてくれるので
見ていて飽きることがありません。

ゆるっと見えるけれど
シャープで洗練されていて、

ダイナミックで大胆で
ごつごつと無骨なようで
クールでシュッとしていて
繊細で、

相反するものが
絶妙なバランスで成立しています。

一見すると
つかみどころがないように見えますが、
どの方向から持っても
不思議としっくりきます。

男性も女性も
大人も、子どもの手にも
右手でも、左手でも
無理なく、すっと手になじみます。

飲み口は、
おおらかなシワのお陰で
360℃ 口当たりが違うので
一口飲むごとにワクワクします ↓

ウイスキーや焼酎、
梅酒などの
ロックグラスとしてははもちろん

お酒じゃなくても
お茶や炭酸水
ソフトドリンクなど

自分のお気に入りの飲み物を
受け入れてくれる
器の大きいグラスです。

▲ ロックアイスをいくつかと、ウイスキーを入れました

グラスを眺めたり
このグラスを持つ感覚を楽しんだりして
ゆったりと飲んでいると

いつの間にか
いちにちの緊張感やストレスや悩みなどが
ふっと軽くなって
明るくほがらかな気持ちになっている自分に気づきます。

このグラスで飲むと、
ほんとうに気持ちが満たされるので

いつもより少しのお酒でも、
そもそもお酒じゃなくても

ふと気持ちがゆるんで
心が満たされて
心地よくくつろげて
リラックスできます。

◆ 見ていてあきない、洗練された造形美とゆるやかなグラス輝き

美術館に収蔵されているだけあって、
グラスの造形的な美しさと完成度は
揺るがないものがあります。

優れたアート作品は
ずっと見ていても飽きることがなく
毎回新鮮な発見があるものですが、

このグラスも飲みながら眺めていて、
見飽きることがなく、
ハっとする発見や気づきがあります。

シワを写し取った
不定形な形は、
360度全く違った表情を見せてくれて ↓

a面

a面

b面

b面

c面

c面

d面

d面

ゆるっとやわらかな感じでもあり
ごつごつと無骨な感じでもあり、

ほのぼの、ゆるっとした感じでもあり
クールで凛としていて
しゅっとしている感じでもあり

どの角度からみても
洗練された美しさがあります。

ダイナミックなシワを写し取ったガラスは、
光をゆるやかに反射させて
ゆらぎのある光と影を生み出して
ほっと気持ちもゆるめてくれます。

◆ お酒を飲む人も飲まない人も、飲むことがとにかく楽しくなるグラスです。

このグラスは、
飲み口が不定形なので

どこから飲むかによって
いつもの飲み物も
新鮮な感覚や発見があって
とってもワクワクします。

しかも
不思議とどこから飲んでも
飲みやすいです。

グラスの厚さも
薄すぎず、厚すぎず絶妙なかんじで
口にしたときに安心感があって

どの場所で飲んでも
不思議としっくりきて
とっても飲みやすいです。

このグラスは、
ウイスキーや焼酎、
ジンや梅酒のロックはもちろん、

▲ ロックアイスをいくつかと、ウイスキーを入れました

炭酸水やミネラルウォーター
お茶やソフトドリンクなど

▲ オレンジジュースを、180ml入れました

お酒を飲む人も、飲まない人も
お気に入りの飲みものを
今まで以上に楽しめるグラスです。

▲ 牛乳を180ml入れました

木村硝子店さんのブログで
編集者/ライターの吉田 佳代さんの
小学生だった息子さんが

友だちが来たときにグラスに牛乳を入れて飲んで
「このコップすげえ、味が違うよ!」
と盛り上がっていたっていうエピソードが
とってもキュートでした^^

https://www.kimuraglass.co.jp/blog/posts/046

飲み物に氷を入れて飲むとき、
氷がグラスに当たる音とか
音が出るタイミングも
その時々で微妙に違うので面白いです。

軽やかでクリアで澄んだ感じの
楚々とした心地よい音で

飲み物を口にしたあとに
グラスを置いた瞬間も
この音も楽しくて癒されます。

◆ 「しわ」のグラスは、もって楽しい、人から見てもかっこいい、美しい

▲ つかみどころがないように見えますが、どこからでも持ちやすいです。女性も男性も、大人も子どもも、右手でも左手でも。どこにも無理がないから、グラスを傾ける姿も洗練されてみえます。

ユニークな見た目から
文字通り「つかみどころがない」かんじに
見えるかもですが、

不思議なんですけど、
どの方向からも持ちやすいです。

手の大きい男性も、
繊細な女性の手にも、
小さな子どもの手にも
無理なくしっくりとなじみます。

グラスを持つ時に
どこにも無理がないから、
自分もリラックスしてくつろげて

グラスを傾ける所作も美しく
洗練してみえます。

男性が持っていると、
クールだな、かっこいいな
ってかんじに決まりますし、

女性が持つと
美しく、エレガントに
見えます。

◆ くもりガラスが、飲み物をふんわり、とろんとおいしそうに見せてくれます

このグラスは
表面がフロスト加工された
くもりガラスで、

にごり酒や甘酒など
不透明な飲み物を入れると、
ふんわり、とろんと、おいしそうに見えて
おすすめです。

フロストは「霜(しも)」という意味ですが
季節でいうと
なんか冬がとても似合うグラスです。

クリアグラスの
シャープさ、繊細さとは違う

くもりガラスの
もったときのやさしさ、ぬくもり感が
またいいかんじです。

ふんわり、やわらかなイメージも
リラックス感や
くつろぎ感が増して、
癒されます。

◆ とても使い勝手がいいので、毎日使いたくなります

美術館に収蔵されている実績と、
なんとなくつかみどころがない見た目から

日常的に使うのは
なんか使いにくいじゃないかとか

普段は飾っておいて、
特別なときだけ使おうとか
思うかもですが、

繊細すぎず、厚すぎない
絶妙なグラスの厚みで
日常生活の中で安心して使える丈夫さがあり、

どっしりとした重厚感とは無縁の
重すぎず、軽すぎない
手にしっくりなじむ絶妙な重さで

ほんとうに使いやすいので、
毎日自然と手が伸びるグラスです。

繊細すぎるグラスは
毎日の慌ただしい生活で使うには
洗うときにうっかり壊しがちですが、

シワがあるからこそ
しっかりホールドできて、
洗うときも安心感もあって、
毎日気兼ねなく使えます。

造形美だけでなく
高い機能性も
兼ね備えたグラスです。

◆ ギフト用にラッピングできます

ギフト用、プレゼント用に
220円(税込)で
オリジナルのスリーブにて
ラッピングいたします ↓

プレゼントしたその場で
スマートに開けられて
スムーズに元に戻すことができます。

スリーブは
古紙 100%を使用した
FSC®リサイクル認証紙を使っておりますので、

ささやかですが
環境に配慮し、
森を守ることにもつながっています。

330円(税込)で
ラッピング(スリーブ)と紙袋も
お選びいただくこともできます。

◆ 実際に使ってみると、「このコップすげえ、味が違うよ!」って感動すると思います

小学生の少年たちが
「このコップすげえ、味が違うよ!」
と盛り上がっていたように、

このグラスで飲むと
いつもの飲み物も、
お気に入りの飲みものも
全く新しい感覚で楽しめます。

このグラスで飲むと
ほんとうリラックスできてくつろげて
疲れも癒されます。

いつの間にか
悩みやストレスも不思議と軽くなって
ほんわか明るい気分になるので、

いつもよりも少ないお酒でも
そもそもお酒じゃなくても
とっても満たされるので、

とっても健康的で
お財布にもやさしいです。

▲ オレンジジュース 180mlを入れました。くもりガラスが、飲み物をふんわり、とろんと、おいしそうにみせてくれます

このグラスを使うと、
飲むのが楽しいし、
リラックスできるし、

体にも優しいし、
お財布にも優しいし、
いろんなことがちょっといいサイクルで
回っていくようです。

ぜひご自分で手に取って
このグラスの楽しさ、美しさ、効果などを
実感してみてください!

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,460 税込

最近チェックした商品